食器


食器のいいところ


時間工房>食器のいいところ

食器をあれこれ使う.


食材頼りの料理を、
好きな食器を使っていただくと、腕も良さそうに見えて、
さらに、楽しい時間が生まれます。

なんとなく、この料理に合いそうだなぁ、と思える食器にのせてみたり。
飲み物がおいしく感じるような、そんな気がする、グラスで飲んでみたり。
時には、器を冷やしてみたり、暖めてみたり。

食欲もわいて、気分のいい食べる時間が作れます。

食器と言っても、さまざまな種類があります。
日本の中だけでも。

滋賀県/信楽

岡山県/備前

兵庫県/丹波

福井県/越前

知多半島/常滑

愛知県/瀬戸

食器というより、やきもの。
奥が深そうです、良くわかりません。
でも、器は好きです。

ほんの少しだけ陶芸教室に通っていたことがあります。
何点か
器も残っています。
どこかにあります。

デザインしてみようと、クセをつけた部
分を、
“ここが、へん” と兄に言われたことを、今でも覚えています。
覚えていたので、ここ
に書いてみましたが、
まさか、ここに書くとは思っていませんでした。

いつか、また、作りはじめたいなぁと、思っています。
今度は、つっこまれない様に、シンプルなものと考えています。

自分で作った器が出来上がった時も嬉しいのですが、
土をこねている時間がなかなか、いいものです。
軽く運動した感じで、ほどよく疲れます。

わからないながらも、やきものの事、
ちょこっと調べたら、こんな風にわかれていました。




やきものは、粘土状の土で形を作り、
高温の窯で焼かれ、
釉(ゆう)といううわぐすりで色をだします。

下地に微細な孔(あな)のある、吸収性のあるやきものの種類

土器

うわぐすりをかけない無釉のもの。
植木鉢などが土器にあたります。

陶器

うわぐすりがかかった有釉のもの。
萩焼、信楽焼、益子焼、薩摩焼、織部焼、志野焼、
タイル、土瓶などが陶器に分類されます。

下地が密質できめのこまかい、吸収性のないものの種類

磁器

下地が白っぽく、だいたいは有釉。
有田焼、瀬戸焼、清水焼、会津焼きなど。




やきもの、奥が深そうです。
きっと、知ってゆくほどに、好きになるのだと思います。

個人的な趣味としては、なんでもないものに引かれます。
シンプルなものや、ごつごつしたもの、
愛嬌のある食器。

自分が気に入っていれば、
いい気分で食事が出来ます。

古道具屋さんだったり、
街中の器屋さんだったり、
子供の頃にいただいたお皿だったり、
旅行先で見つけた入れ物だったり、
セールで気に入った掘り出しものだったり。
いろいろなところで、
気に入った食器に出会います。

食べる時間をさらにいい時間に作り上げてくれる器達、大切です。










時間工房(top)

素材色色

刺繍で出来る時間

生地で出来る時間

紙で出来る時間

作るために行く

食べる時間・飲む時間

食材のいいところ

食事をつくってみる

茶も色色

食器のいいところ

自然のものをいただきに行く

家の中と外の時間

掃除をする時間

旅行のための時間

蚤の市でものを探す時間

美術館・ギャラリーで過ごす時間

犬との時間

犬との時間-それから



profile

linkについて



*いい時間リンク集*

*家族・人リンク
*動物との時間リンク
*植物との時間リンク

*食リンクsono1
*食リンクsono2


*健康リンク(心)
*健康リンク(体)

*美リンク
*ゆったりリンク


*生活スタイルリンク
*家の中リンク
*家の外リンク
*趣味を楽しむリンク

*感覚リンク
*作るリンク
*作るリンク(DIY)
*おしゃれリンク

*旅と情報リンク(国内)
*旅と情報リンク(海外)
*旅(お役立ち)

*生活で学ぶリンク
*自然に学ぶリンク
*楽しく学ぶsono1
*楽しく学ぶsono2
*楽しく学ぶ
(パソコン)

*気になるリンク
*HP素材リンク

*情報リンク(生活)
*情報リンク(相談)
*情報リンク(お役立ち)
Copyright (C) timestudio All Rights Reserved